投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

日経平均もダウも大暴落!最近好調だったコモディティも絶望!?

 こんにちは。熊兎です。 11/26(金)に日経平均株価が大暴落しました。 続く夜間にはダウ平均やナスダックも大暴落です。 続いて石油などコモディティ価格も暴落しています。石油は14%近く下げました。 さらに日本円が買われ、円高が急激に進行し、最近の円安傾向を覆しました。 ■世界中でリスクオフが進行 衝撃的な下落でした。ダウは一時1000ドル下げたようです。 最近投資した銘柄群は全般終わりましたね。 今回の暴落はアフリカで新型コロナの変異種が発見されたことを起因としています。 世界中でデルタ株が猛威を振るい、やっと収まってきたかと思っていたところに 新しい変異種(ニュー株になるのかも?)が出てきたことで経済回復を見込んでいた 世界中の市場がショック安となりました。 特に最近上昇基調だった旅行関連業など、アンチコロナ関連株が暴落です。 熊兎が期待していた鉄道株も大暴落しました。特に西武HDがひどいですね。 熊兎の保有残高は今回の暴落で数十万減少しました。もうすごい含み損。 コモディティ価格の上昇で下げ基調だった食品株が含み損を膨らませていたところに このショック安です。絶望です。 期待していた鉄道株も暴落でせっかく回復してきた分を全て帳消しにしてきました。 ■全員が売っているときに買い向かえ! とはいえ、長期投資の観点で見ると、よりお買い得になっていると見ることができます。 特に食品・鉄道は過去から見ても割安になりつつあります。 つまり、アベノミクス前の状態に近いところまで落ちている銘柄が増えてきました。 不思議なのは、業績だけ見れば好調な企業も同様に下げていることです。 恐らく原料価格上昇による業績悪化を織り込んでいるものを思われます。 怖いのは世界的にインフレが加速し、原料価格がエンドレスで上がり、 商品価格に転嫁できない状態になることですが、 日本の国内市場などは食品関連で寡占が進んでおり、あまり無理な価格競争は しないと見込んでいます。 アベノミクス前、デフレ時に価格競争しても最終的に相互に疲弊するだけで 逆に元気な外国資本に漁夫の利を取られることが分かっているからです。 さて、熊兎の投資戦略ですが、しばらくは様子見かなと思っています。 新しく発見された新型コロナの変異株の脅威度が見えないと市場は上に向かえません。 仮にデルタより感染力が強く、致死率が...

9月確定分の株主優待が届き始めました

 こんにちは。くまうさぎです。 徐々に9月確定分の株主優待が届き始めました。 ここのところ非常に忙しく、株も全く手を付けられていません。 土日もずっと働いてましたからね。あれ、労働基準法とは・・・? ■日本の生産性が低いのは労働監督の仕組みが悪いのでは? 最近、周りでも労働基準法を守らない経営者がいるとよく耳にします。 何でも、小さい会社だから労働基準法は守れない、と堂々宣言があったようです。 おおう。ムカつくんだから日本の法律は守らず窃盗OKみたいな言い訳です。 実際、労働基準監督署は、従業員からの訴えがあっても動かないそうです。 この場合、弁護士に相談するして訴訟に持ち込むしかないのですが、 裁判に勝てても弁護士費用などは自分持ちらしく、手持ち資金の無い労働者は 100%泣き寝入りする仕組みになっているそうです。 そりゃヤマト運輸とかも違反するわけだ。 ちなみに弁護士費用は大体20万円だそうです。 例えば、残業代が支払われていないなどで訴える場合、過去2年分は訴求できますが、 勝訴してもそのうち20万円は弁護士に持っていかれます。 さらに裁判起こした職場には居づらいでしょうから、職も失います。 日本で労働者搾取が進む仕組みが垣間見えましたね。 コロナ禍で厳しい面もあるのかもしれませんが、 こういった状況を作り出せる仕組みがあるのでは、労働者の流動化も 日本の生産性向上も夢のまた夢なのかもしれません。 ■JALや鉄道株の優待価格が回復してきました 先日、チケット屋をのぞいたらJAL/ANAや鉄道の優待券がだいぶ値上がりしていました。 鉄道系はもうコロナ前とほぼ同じ価格でしたね。 人の動きが活発化している兆しだと確信。 片や、航空・鉄道は石油高騰のあおりで内需株と共に暴落中です。 一時期回復した分を取り返してしまいました。 くまうさぎは上がったところでコロナ第6派が世界各国で広がり始めたことを知り 一度利益確定していたのでだいぶ助かっています。 そしてまたチャンスが巡ってきていますので、ガンガン購入中。 そろそろボーナスの時期なので、先取りで買ってしまうのもありかもしれません。 ■給料が上がらない日本、しかし物価は上がる 世界的な物価上昇が止まりません。 恐らくコロナによる物流混乱が原因なので一時的と思いますが、 日本のインフレ率は全然上がりませんね。 ここ...

10月の成績発表!

イメージ
 こんにちは。くまうさぎです。 前回更新から約1カ月も間が空いてしまいました。 まさかのトラブルが起こり、ほぼ休みを取れず。 年に2回くらい地獄を味わってますね。。。どんな仕事やねん。 そんな地獄を突破した矢先、トラブルが起こる前に準備していた作業はどうなっているんだ!と詰問され。 仕事ってシビアですね。 周りが優秀すぎてついていけません。 まぁ実力が足りないなんてどうにもできませんし、すいません、ってだけなんですが。 おっと、すごい暗い。気持ち切り替えていきましょう。 10月の成績発表です。 売買収益:+104,470 配当収益:+2,384 総収益:+106,854 含み損益:-1,741,739 確定利益は出ていますが、含み損が膨らんでおり、実質9月から横ばいです。 一部のグロース銘柄で大失敗したのが響いています。 欲を出すとすぐ悪い方に転がりますね。 私は普段、グロース株はほぼ買わないのですが、 業績がよかったのでこれは!と買った株が暴落しました。 む、無念。。。 最近は決算を受けてまた鉄道株が下がってきていますので、 一部利確した分の買い戻しを検討中です。 コロナがここまで収束した理由が不明なので思いきれない部分もありますが、 将来的にはある程度上がるでしょうし、今がチャンスとの認識は変わりません。 ちょっと投入資金が過剰な気もしますが、勝負時ということでしょう。 10月は相場が荒れて、うまく乗れればそれなりに利益を出せそうだったのですが、 前述のトラブルでそれどころではなく。ほとんど取引できないまま終わりました。 グロース株の失敗も、結局は売り時に時間を確保できず、 逃したのが痛かったというところ。 やはり忙しくて何もできない期間が発生する輩はグロース株に手を出してはいけないのか。。。 衆院選は自民党が結局大勝し、今後の政権運営は安定しそうですね。 経済政策もこれから出てくるでしょうから、株価は年末高に向かうと思われます。 ただ、原材料高が若干の懸念材料。 原油が100ドルを超えてきた場合は、また石油ショックが起こる可能性も? とはいえ、コロナも落ち着き、全体的には安心感あるように見えています。 11月は仕事が落ち着くことを祈っていますが、年明けまでは厳しそうです。 8月、9月確定の株主優待を待ってのんびりしますかね。 株主優待といえば、カゴメの...