あっさりと株式市場は回復へ

まだまだ新型肺炎が猛威を振るっていますが、株式市場はあっさりと回復してしまいました。 しょっぱい下落でしたね。少ししか買えませんでした。。。 しかし、実際にはまだ全然収束していない為、このまま拡大を続けるようなら 市場は再び下落基調を強めるでしょう。 特に中国の国内景気は影響が大きいことから、中国関連銘柄は注意が必要です。 代表的なのはコマツ、日産、サイゼリア、良品計画などでしょうか。 特に飲食業はダメージが大きそうです。 会食禁止令とか出ているらしいですからね。 日本でも飲み会などを禁止している会社もあるようですので、 居酒屋関連株は結果がわかる半年くらい買えないかなぁと思っています。 逆に日高屋などのチョイ飲み株はチャンスがあるかも? 直近では決算発表が本格化していますが、 両極端な決算が出ていますね。 ですが、一部の好調企業を除けば全体的に冴えない決算という印象です。 さて、そんな中、三菱重工業(7011)が決算発表で大幅下落しましたので買っちゃいました。 スペースジェットという国産ジェット旅客機の減損で赤字になったことが下落の原因です。 正直、スペースジェットにはあまり期待していません。 世界シェアをしばらく1位で維持していたホンダジェットですらまだ赤字らしいので、 スペースジェットが利益を出すのはいつになるやら。 しかし、ジェット機を作れる技術レベルは評価に値すると思っており、 東レなどと同列に見て、将来性はある程度あるのかなと思っています。 さて、この投資は成功となるでしょうかね。

コメント

このブログの人気の投稿

日本株暴落 堀江氏の結果論的意見は少しイラッとくる

とうとう衆院選!日本株の行方は!?

日本人サラリーマンの年収推移、可処分所得推移から考える人生って何。