エグイ ソフトバンクGの暴落3日間

 どうも熊兎です。


ソフトバンクGの下落がエグイです。

3日で15%程度でしょうか。単元価格が高いだけに100万付近で購入していた人は真っ青でしょう。

いえ、私はもっとエグイ50%以上の下落銘柄を保持しておりますが。


■暴落の原因はいつも通り海外動向

下落の要因はアメリカでのインフレ懸念です。

聞いて疑問に思いました。あれ?株式ってインフレに強くて、インフレすると株価は上がるのでは?

大抵の株の教科書にはそのように書かれていますが、残念ながらそれは各国中央銀行の大規模緩和前の話。

現在は景気がどうのこうのでは株価は動きません。

『中央銀行の緩和姿勢が変わるかどうか』

これが株価の上下要因です。

歪んでますねー。


つまり、中央銀行の偉い人次第で株価が変わるわけです。

バフェットさんがなかなか投資先を見つけられないのもうなづけます。

日本も同様ですが、実は日本はもっと懸念すべきところがあったりします。

黒田日銀総裁の引退です。

任期満了の2023年、オリンピックも終わり、しかしコロナによる影響が無くなりつつある状況が想像できます。

当初はコロナからの回復が鮮明化しているでしょうから、株価は大きな影響を受けない可能性がありますが、それでもあれだけ強硬に緩和姿勢を貫いた人が抜けるのは不安ですね。

しかし、世界各国が緩和に全力モードの中、日本だけ引き締めると急激な円高になることが予想されるので、そんなことする度胸のある人が日本にいるとも思えず。

恐らくいつも通り、前の政策引継ぎまっす的な人になるのではないでしょうか。


問題は何か市場変動があったときですね。

正直、コロナからの回復によるインフレ圧力は結構すごいと思います。

日本でもインフレ圧力は増すでしょうが、いつも書いている通り、日本は構造的にインフレしにくいのですぐ落ち着くでしょう。

問題はアメリカです。

アメリカは転がり始めたらちょっとやそっとじゃ止まりません。

インフレが加速を始めた時点で、そこで何をしようとも方向性が変わることはほぼ無いでしょう。

インフレは現在のハイテク株の高バリエーションを否定します。

割高な株価は是正され、PER等の指標は例年平均かそれ以下程度まで下がるでしょう。

そこが買い時ですね。

平均を下回った段階から、今度は緩和引き締めデメリットより景気拡大メリットが上回ります。

一度景気拡大に転がり始めれば、本来の株式継続保有のメリットを最大限享受できるでしょう。


■しかし、結局長期金利は落ち着きを取り戻した

まぁ、現段階ではインフレリスクはほぼ無いと思っています。

何故なら、コロナからの解放で一時的にハイになっている民衆が我慢した分のストレスを発散するのにお金を使っていますが、人間のハイテンションはそれほど長く続きません。

2~3カ月もすれば落ち着いてしまうのではないでしょうか。

日本も同様。一時的に居酒屋やエンタメ系は人が殺到すると思いますが、3カ月もあれば落ち着くでしょう。


■コロナによる構造変化でメリット拡大

日本はまだワクチンが普及していませんが、ワクチン普及の目途も立ってきました。

高齢者への2回接種も7~9月には終わりそうですし、12月くらいにはほぼ影響を脱却できているのではないかと思います。

旅行会社や航空会社、テーマパークなどは一時的に旅行需要が高まって大忙しとなりそうです。

しかし、これらの会社は社会構造変化の影響があまりありません。

元々ほぼ独占状態だからです。

逆に、居酒屋、レストランなどの外食関係はメリットが長期間続く見通しです。

コロナ禍で飲食店は大量閉店しています。

パイは戻るのに、受け入れる店は減ったままですから、1店舗あたりの客数が増加するのは当然です。

恐らく、年後半から3年程度は絶好調期間が続くでしょう。

ですので、今回の緊急事態宣言で感染者が減らないことで、政府が追加的な強化策を発表して暴落などしたらチャンス到来と思います。

ただし、財務基盤が頑強な銘柄のみです。

何度も言いますが、財務基盤が寂しいとリアルに潰れる可能性があります。

破産リスクが少ない銘柄を選定しましょう。


■鉄道、どうなる?

社会動態の変化で長期間業績悪化が続きそうなのが、鉄道です。

リモートワークの定着で輸送人員は大幅に減少し、特に平日が苦しくなると見込まれます。

が、鉄道が強い理由は潰れないこと。

先だって東急が運賃の値上げ検討を発表しました。

日本では法律で一定の利益を出すことが認められており、恐らく今回のコロナ起因の値上げは認められるでしょう。

1社が値上げすると他全社値上げするのが横並び大国ニッポンですので、他私鉄も値上げに動くと思います。

コロナ期間中に値上げ決定→輸送人員回復(恐らくコロナ前の90%程度)→業績はコロナ前と同水準に戻る

こんなシナリオを描いています。

よって、株価はコロナ前水準を回復すると考えます。

というわけで、私鉄株は買増してガチホールド中。

3年後、この株がどうなっているか、こうご期待です。


コメント

このブログの人気の投稿

ダブルバガー狙いで購入 無配転落の残念株

高配当株狙い 安くなっている住宅機器大手

日本株暴落 堀江氏の結果論的意見は少しイラッとくる