2023年の終わり 大反省会

 1年がいつの間にか終わってしまう。

今年は後半から仕事しかしていない生活が続きました。

まぁ毎年どこかでこうなるんですが、あまりにキツイことが多すぎました。

宝くじ当たらないかなぁ。


日経平均は熊兎のそんな状況とは裏腹に絶好調。

結局1年通してみれば大幅高で終わりました。

最近テスタさんが松井証券の動画に出てくるのでよく見ているのですが、

10億円超の利益だそうです。

夢がありすぎる。。。


熊兎の成績です。

売買収益:+2,853,045

配当収益:+587,762

総収益:+3,440,807

含み損益:+454,837

実際にはここに株主優待による利益が10万円ほど乗ります。

12月最後の最後で下方修正や優待廃止の直撃を受けて利益が50万近く消えましたが

過去最高利益であることには変わりなし。

最終的に含み益で終われたことも大きかったかなと思います。


しかし本当は1000万円の利益を目指していたので、大幅な目標未達です。

レーザーテックやアドバンテストを途中で売ってしまったのが痛かった。

何故売ったのか。。。やはり仕事で精神病むとろくなことしません。

とはいえ、それが無かったとしても売買自体があまりできなかったこともあり、

1000万円は届かなかったでしょう。


来年は半導体銘柄がさらに上がりそうな雰囲気ですが、どうでしょうね。

一時的にでも円高と業績悪化などで暴落してくれると嬉しいのですが。

年明けは新NISAによる買い需要も高まってくるでしょう。

保有している銀行や保険セクターがもりもり上がってくれることを祈ります。


新NISAといえば、どの銘柄を買うかが肝ですよね。

今の相場だと銀行か保険、または成長見込んで半導体、あとは消去法的ですが

インデックス全額投入という人も多いようです。


熊兎は日銀の動向が気になるので早々に全額投入は控えるつもりです。

1月か4月か、ゼロ金利政策が撤回された時点で円は大きく上がると見込んでいます。

金利がある世界と無い世界では、金融的には大きな違いがあります。

特にメガバンクなどは日銀のマイナス金利定期預金の負担が無くなり、

長期金利の上昇による利ザヤ改善。貸出金利の上昇と業績面でのメリットが

限りなく大量に出てきます。

そういうわけでメガバンクは有望視しているんですよね。

メガバンクならメリットはどこも同じなので、どこでもいいのですが、

今のところは利益率の高い三井住友FGは狙えるかなと思っています。

以前と比べると利回り低いですけどね。増配余力がありそうなので

気長に待てるという意味でも。


円高に振れる予想をしているということは、輸出関連株には期待していないことを

意味します。海外の業況もインフレの進行で徐々に受給が崩れ始めているように

見えますし、業績がそこまで良くなるのか?と疑問視しています。

ただFRBが利下げを始めそうですから、遅効性の効果が年後半出てくるかなと思います。


さて、短い1年でしたがありがとうございました。

来年も引き続きブログを続けていきますので、見て頂ければ幸いです。

コメント

このブログの人気の投稿

ダブルバガー狙いで購入 無配転落の残念株

高配当株狙い 安くなっている住宅機器大手

日本株暴落 堀江氏の結果論的意見は少しイラッとくる