ワークマン式「しない経営」
どうも熊兎です。 ■ワークマン式「しない経営」(土屋哲雄氏著) 最近ずっと読んでいた本です。 最近話題のワークマン。結構昔から専門店として有名でしたが、最近はワークマンプラスなどでアパレルちっくな動きをして売上を伸ばし、株価も大幅高の状況となっています。 アパレルちっくというと怒られそうですが、あまり興味無い状態でニュースなどを見ているとそう感じていました。 熊兎がワークマンに興味を持ったのは、キャンプ動画がきっかけです。 去年始めたばかりのキャンプですが、凝り性というか興味を持つと深みにはまるタイプなので色々な道具を揃えました。 ただ、数年に1度の周期でこの「のめり込み」が発生する為、あまりお金はかけないのが方針です。大抵数年は続けるんですが、体力や生活環境の変化でやめてしまうことも多いからです。 で、安くて機能性が高いウェアとして紹介されていたのがワークマンのアウターやパンツでした。 特に冬に向けては暖かく丈夫で撥水性もある、など色々な機能がついていることに魅力を感じました。そして、大手アウトドアウェアメーカーの1/5程度の値段も非常に魅力的でした。 ■キャンプでは焚火の火の粉が強敵 キャンプに行くなら絶対欠かせないのが焚火です。キャンプ行って焚火しないとか意味わかりません。いえ、別にガスバーナーでもいいのですが、やはり焚火は浪漫なのです。 で、普通の服で焚火をすると何が起こるか。穴が開きます。 実際キャンプ場に行って焚火をすると、意外と風が強くなるタイミングが何度かあり、火の粉が結構飛ぶんですよね。 燃えやすい服だと焦げたり穴が開いたりします。 難燃性のある服である必要があるのですが、例えばキャンプ用アウターメーカーの「ナンガ」は難燃性アウターで有名ですが、1着6万・・・・!! いやいや、引退後で毎月キャンプに行くとかならいいかもですが、こちとら現役サラリーマン。社畜と言われても否定しがたいほど長時間労働しております。 休日に電話が掛かってくることも、そもそも休日出勤することも多く、年3回行ければいい方です。 そんな頻度の人がそんな高いもの買えるか! というわけで色々探していたらワークマンにたどり着きました。 ワークマンの難燃性ポンチョがとても使い勝手がよく、ビジュアルもいいので即買いしました。防寒性が無いとか前ファスナーがよかったなぁとか色々希望は...